eyeOS,YouOS,StartForce・・・ウェブデスクトップ続々登場

 ITProに、最近話題を呼んでいるスタートフォースのようなウェブデスクトップのまとめ記事が掲載されています。
 
 技術的には興味深いので、いつかレビューしてみようかな、と思いつつどうも使い道が良く分からないので手をつけていなかったのですが、知らない間にすごい種類が増えているんですね。

 記事ではいくつかの分類でサービスが紹介されています。

■ウェブ上にデスクトップOSを再現するサービス
eyeOS
YouOS
StartForce
FlyakiteOSX

■サービスではなくライブラリとして提供されているもの
・Bindows
Xin
・Backbase
Goowy

■個人向けポータル・ページ
Protopage
Sanebull
Googleパーソナライズド・ホーム
Windows Live


 ちょっとバリエーションが多すぎて、どれからレビューすれば良いのか良く分からないのですが、時間ができたら調べてみたいと思います。

続々登場する「Ajaxデスクトップ」はWebを変えるか:ITpro

「AjaxでWebブラウザ上にデスクトップ環境を実現するアプリケーションが,まさに爆発的と形容できるほど立て続けに登場している。ほとんどが海外で開発されたものだが,日本語版が提供されたものも現れた。Ajaxデスクトップを持つSNSを開発した日本の企業も出てきている。またオープンソースとして配布されているものもある。」

関連タグ:

前の記事:ITmedia BizIDに「紙を捨てて身軽になろう」を投稿しました
次の記事:オンラインカレンダーのレビューの一覧


アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ariel-networks.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1650

コメントを投稿

   

アーカイブ

プロフィール