SlimTimer (オンライン仕事タイマー)

SlimTimer.png SlimTimerはオンラインタスク管理サービスです。
 先日、TechCrunchで紹介されていたのでレビューしてみました。

 オンラインタスク管理サービスというと、checkpadRemember The Milkのような手軽なサービスが、すでにネット上にはたくさんありますが、このSlim Timerの面白いのはサービス名に入っているように「タイマー機能」が充実している点です。

 とりあえず適当にタスクを作成したら、ポップアップでタイマー画面を表示します。
 あとは、今から実施するタスクを選択するだけ。
 自動的にカウントが始まります。
 
 もう一度選択するとカウントが停止して、それまでの作業時間が計算される仕組みです。
 以前レビューしたオンラインカレンダーのKikoのUI設計を手がけた人が開発しているそうなので、UIもお洒落です。

 タスクを選択して時間が増えていくのは正直なんだか焦ってしまうのですが、先日紹介した14Dayzのようにメンバー間で作業時間をレポートにすることもできますから、時間単価で仕事をしている人には非常に役立つサービスだと思います。

SlimTimer3.png

 このタイマー機能を使えば、普段自分がそれぞれの仕事にどれぐらい時間をかけているかというのも簡単に測定することもできますから、時間単価で仕事をしていない人でも、一度個人で使ってみるのが面白いと思います。

 プロジェクトAにも作業時間の見積・実績機能を実装する予定ですが、こういう機能があっても面白い気がしてきました。


SlimTimer2.png【SlimTimerの主な機能】

・タスク管理
 タスク名にタグ付けしてタスク管理が可能
 アクティブ、自分の、他の人の、完了の4種類で一覧表示できる
 
・タイマー機能
 タスクを選択すると自動的に作業時間をストップウォッチでカウントすることが可能
 (タスクを再度選択するとストップウォッチがとまる)
 タイマー記録された作業に再度コメント、タグ付けや編集することが可能

・レポート機能
 タスク別、日付別、担当者別で、週・月・年などカスタマイズしたレポートを作成することが可能

・共有機能
 タスクごとにCoworkers(共同作業をする人)とReporters(報告相手)を複数設定することができる。


【SlimTimerの概要】
運営:Richard White (Kikoのメンバー) 個人開発?
収益:特になし?

関連タグ:

前の記事:ITmedia BizIDに「大量のメールに振り回されない基本テクニック」を投稿しました
次の記事:Meebo、ウェブページへの埋め込みが可能なMeebomeを発表


アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ariel-networks.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1641

コメントを投稿

   

アーカイブ

プロフィール