Google DocsにWritelyとGoogle Spreadsheetが統合

google_logo.gif Googleが提供するオンラインワープロサービスのWritelyとオンラインスプレッドシートのGoogle Spreadsheetsが統合され、Google Docs & Spreadsheetsというサービス名称に変更されたようです。

 ながらくGoogle Officeの登場について議論がされてきましたが、このGoogle Docs & Spreadsheetsがその第一歩ということになりそうです。
 既にWritelyのアカウントにアクセスしようとすると自動的にGoogle Docs & Spreadsheetsに転送されるようになっています。

 ただ、個人的に気になるのは今回のサービス名称がGoogle Docs & Spreadsheetsとわざわざ複合型になっている点。
 Zohoのようにフルラインアップを揃えるのであれば、Google DocsとGoogle Spreadsheetsは別で立ててもよさそうなものですし、統合サービス自体にGoogle Officeなり統合名称をつけておいても良かった気がします。
 それとも、もうパワーポイントやデータベースのようなサービスをGoogle Docs & Spreadsheetsに追加で統合するつもりはないということの証なんでしょうか。
 気になるところです。

 機能自体は特に大きく変更にはなっていないようですが、折を見てレビューしてみたいと思います。


ITmedia Biz.ID:Google版Office? 「Google Docs & Spreadsheets」のテスト開始

「米Googleは10月11日、ワープロソフトと表計算ソフトを統合したWebベースアプリケーション「Google Docs & Spreadsheets」のβテストを開始した。
 Google Docs & Spreadsheetsはhttp://docs.google.com/から無料で利用できる。利用にはGoogleアカウントが必要。」

※CNETにも詳細の記事が掲載されました。
グーグル、「Google Docs & Spreadsheets」ベータを発表
 「GoogleにはMicrosoftのOfficeによって独占されているデスクトップ生産性スイート市場からシェアを奪取するつもりはない」とのことですが、はたして将来はどうなるのでしょうか。
 

関連タグ:

前の記事:Zohoのオンラインオフィスでシングルサインインが可能に
次の記事:ITmedia BizIDに「インターネット時代のお手軽英語勉強術」を投稿しました


アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ariel-networks.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1724

コメントを投稿

   

アーカイブ

プロフィール