Google DesktopがGoogle Calendarと連携

 CNETにこんな記事が掲載されていました。

グーグル、複数の新アプリケーションを一挙にお披露目 - CNET Japan

「Google Desktop 4はほかのGoogle製品と統合されており、Sidebarから簡単にソーシャルネットワーク「Orkut」に参加する友人の誕生日を調べ出したり、 Google Calendarで特定の日の予定を知ることができる。Desktop 4はほかのコンピュータとも同期するため、職場のマシンに変更があると、家庭のコンピュータにもその変更が反映されると、同氏は説明した。

 複数のアプリケーションがリリースされているのですが、個人的に注目したのは上記のGoogle Deskotop 4。

 今回のバージョンからは、Yahoo Widgetのようなガジェット機能が追加され、ミニアプリケーションが動くようになっています。

 また、先日リリースされたGoogle Calendarで入力した予定をGadgetから確認することなんかも早くもできるようになっていて、Google Desktopが今後Googleの関連サービスへの入り口として進化していくのが伺えます。

 アリエルでも須崎さんにGoogle Desktop用のプラグインを作ってもらったりしていますが、今後もいろいろと上手く連携できればと思います。

関連タグ:

前の記事:見える化とは (3) 「見える化」の5つのカテゴリー
次の記事:見える化とは (4) 「見える化」すべき3つの情報


アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ariel-networks.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1413

この一覧は、次のエントリーを参照しています: Google DesktopがGoogle Calendarと連携:

» Google Desktop 4を試してみる from それゆけダメ人間
Googleが新しいGoogle Desktopを含む4つのサービスを発表しました。 今回はこのGoogle Desktop 4をインストールしてみました。 [詳しくはこちら]

コメントを投稿

   

アーカイブ

プロフィール