TechCrunchで、JaikuやPownceの機能追加の記事が掲載されていました。
・TechCrunch Japanese アーカイブ » JaikuがIM新搭載
・外部からのイベントの通知、その場でのビデオの再生
Jaikuには、GoogleトークのようなJabberベースのIMサービスとの連係機能、Pownceは、外部からのイベントの通知や、ビデオ再生機能が追加されたそうです。
そういえばPownceは一時Twitterキラーと喧伝されてましたが、実際はどうなったんだろうと改めてAlexaで調べてみました。
結果はこちら

もちろん、Alexaのデータですからある程度斜めに見ておく必要はありますが、それにしても明らかに追撃するどころか一時の話題で落ち着いてしまっている感じですね。
やはりTwitterキラーとかTwitterクローンとくくられてしまう時点で、2番手サービスという位置づけから脱することが難しくなる印象があります。
同じマイクロブログでもTwitterとは違うアプローチのtumblrは着実にトラフィックを増やしているように見えますから、このあたりの似ているけれども違うサービスというポジションの取り方というのが、今後のサービス開発のヒントになりそうな気がします。
ついでに、日本のTwitterクローン系のサービスもAlexaで比較してみるとこんな感じ。

そもそも日本ではマイクロブログがこれから来るかも、とポジティブに見ることもできますが、厳しく見ると一時のYouTubeブーム後に乱立した日本の動画共有サイトのトラフィックの傾向とそっくりです。
最近はAPIの公開によって、海外のサービスでもmovaTwitterのような日本人向け環境がすぐに整ってしまったりするので、海外のサービスをそのままコピーして日本で1位を取るという手法も難しくなっているのかもしれないなーという思いが強くします。
そういう意味では、YouTubeにプラスアルファをしてブレイクしたニコニコ動画のように、Twitterクローンの分野でも何らかのプラスアルファが日本から出てくることに期待したいところです。