Webjam(高度なウェブサイトを手軽に作成できるパーソナライズドページ)

webjam1.png Webjamはイギリスをベースとしているパーソナライズドページコミュニティです。
 TechCrunchに200万ドルの資金調達のニュースが出ていたのでレビューしてみました。

 Webjamは単なるスタートページだけではなく、複数のモジュールを組み合わせたウェブページを作成することが可能です。
 デフォルトでイメージされているのは、ブログ、プロフィールページとパーソナライズドページ。
 画面の中に複数のモジュールを並べることができるという意味では、スタートページなのですが、その中にブログや掲示板などを作成することができ、簡単に利用できるCMS的な仕組みになっています。


 特に特徴的なのが、それぞれのモジュールをプライベート、コミュニティ、登録メンバー、全ユーザーと公開範囲を細かく指定できる点。
 ページ単位で公開範囲を指定できるだけでなく、モジュール単位なので、そのページを閲覧している人の権限によって見せる項目を変えることができるわけです。

 自分のためのパーソナライズドページというよりは、他の人に見せるページを作るというイメージが強く、簡単ウェブサイト作成ツールと言う方が近いかもしれません。


 その分、使い勝手がちょっと難しいため、一般には普及しにくい気もしますが、ここまで無料で使えてしまうというのはなかなか感動です。
 編集中に画面上にチュートリアルを出せたり、閲覧中のページを手軽に登録できるツールバーまで公開されており、力の入れ具合がうかがえます。

 詳細の使い方についてはYouTubeの動画もあるので、こちらをどうぞ。

 それにしても、スタートページ的ウェブサービスは、NetvibesWebwagがフランス。Pageflakesがドイツでしたが、このWebjamはイギリス。
 ヨーロッパでは、この手のサービスがよっぽど好かれているようです。

 ちなみにWebwagはGoogleフランスの創業者が設立していましたが、Webjamの設立者は元ヤフーヨーロッパのプロダクトマネージャーの模様。
 Pageflakesの今のCEOも、元My Yahooのボスだったそうなので、ポータルビジネスをやっている人は、スタートページにウェブの未来を感じるということなのかもしれません。


webjam2.png【Webjamの主な機能】
・パーソナルポータル機能
 複数のコンテンツを画面上に並べて表示することができる
 ドラッグ&ドロップで配置を変更することができる
 複数のポータル画面を作成することができる
 ID登録をしなくても利用することができる
 モジュールごとに公開範囲を細かく指定することができる

・モジュール機能
 ブログや掲示板などのモジュールを自由に追加することができる

・その他
 専用のツールバーを利用することができる


【Webjamの概要】
運営:Webjam Ltd. (England?)
開始:2006.12?
収益:無料?広告?


【Webjamの画面イメージ】
webjam.png




前の記事:pota (Google Start Page上に構築された日本語スタートページ)
次の記事:「GTDに学ぶプロジェクト管理」をBizIDに投稿しました。
関連タグ:
■関連記事
StumbleUpon(ぶらぶらとサイトを探し回れる出会い系ブックマーク)
popIn (無駄な寄り道をせずに関連情報を検索できる辞書ツール)
SlideShare (パワーポイント版YouTubeと呼ばれるプレゼン共有サイト)
Screencast-o-Matic (ブラウザだけで利用できるスクリーンキャストサービス)
Jing Project (無料のスクリーンキャプチャソフト)



アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

   

mini-banner-fix.gif

プロフィール


アリエル・ネットワーク
ブロガー 徳力基彦

Lijit Search

アーカイブ

   
Notes移行に
アリエル・エンタープライズ

スケジュール管理・
プロジェクト管理に

アリエル・マルチスケジューラ

 
Loading...