Zoho Notebookのプライベート・アルファが開始

zoho_logo.gif 先日Omnidriveと連携という記事を紹介したばかりのZohoですが、今度はZoho Notebookというサービスをリリースしたようです。

 なんでもいわゆるGoogle Notebookstikkitのような、メモ帳サービスではなく、どちらかというとMicrosoftのOnenoteをウェブサービスにしたような機能が盛りだくさんのサービスになっているようです。
 当然Zoho Writer等との連携もばっちりのようで、PIMサービスであるZoho Plannerとも連携するというのが気になるところ。
 デモを見る限り、たしかにメモ帳というよりは、パワーポイント的な使い方もできそうなサービスです。

 ただ、今度はリリースしたとはいえプライベート・アルファのようで、一般の人はまだ試すことができません。
 実際のリリースは3月になるようです。

 その代わりYouTubeに動画がアップされており、これを見る限りは良い感じです。
 

 ちなみに、動画で期待をあおるやり方はScrybeなんかでもありましたが、これから増えていくのかもしれませんね。(そういえばScrybeはその後音沙汰なしになってしまっていますが)
 Zoho Notebookが、3月にリリースしたときに本当に利用者に注目されるのかどうか、マーケティング手法としても興味深いところです。
 

TechCrunch Japanese Zoho Notebookを一足お先にプレビュー

「 Zohoは最新サービスの「Zoho Notebook」をプライベート・アルファとして一部のユーザー対象に今日(米国時間1/30)リリース。フィードバックそれにテスト期間を経て、一般向けに3月に公開する予定だ。Notebookは、Zohoのその他サービス、それに外部のウェブコンテンツをも制作、アグリゲートそれにコラボできるオンライン上の白紙ページをユーザーに提供する。埋め込みアプリも問題なくスムーズに動作する。」

関連タグ:

前の記事:YouOS (ブラウザの中にデスクトップを再現するウェブOS)
次の記事:Lotus ConnectionsとLotus QuickrでIBMもエンタープライズ2.0に


アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ariel-networks.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2228

コメントを投稿

   

アーカイブ

プロフィール