2009年10月23日

「Amebaなう」はTwitterにとって、かなりの強敵になり得るんではなかろうか

 サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へを読んで。

 サイバーエージェントがマイクロブログ(ミニブログ)サービスへの参入を発表して話題になっていたようですね。
(Twitter上で一番盛り上がっていたのは、Amebaなう発表自体よりも、サイバーエージェントの藤田さんが自ら「タイミングがわるい」と認める「オリジナルを創りだす」というタイトルのブログ記事がらみだったみたいですが。)
 
 
 Twitterでは「Amebaなう」への批判的な意見が多かったような印象もありましたが、個人的には実はサイバーエージェントおよびアメブロが、日本のマイクロブログサービスでの成功に一番近い所にいるんじゃないかと思っています。

 以前、「twitter night vol.3のプレゼン資料を間違えて作ってしまったので(涙)公開します。」という記事で紹介した、プレゼン資料を作っていたときにも思ったのですが。

 アメブロは、Twitterが日本でカバーすべき二つの領域でバッティングします。


 一つ目が下記の図で強調したかった、モバイルによるリアルタイムなコミュニケーションプラットフォームとしての陣取り合戦。

0910twitter_slide11.png

 米国では、TwitterはiPhoneのブレイクと共に、モバイルで利用するメインのコミュニケーションプラットフォームの座を見事に射止めたわけですが。
 実は、日本ではアメブロのような日記系ブログであったり、mixi日記であったり、いわゆるケータイで利用できるモバイルのプラットフォームがすでに普及しています。

 この辺は、以前に「日本のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説」という記事でも書いたのと同じ話です。

 mixi日記はクローズドという性質があるため、米国のFacebookとTwitterのように、ある程度マイクロブログとSNSで棲み分けが為される可能性はあると思います。
 ただ、アメブロはTwitterと同じくオープンなコミュニケーションなプラットフォームですし、お互い主戦場はケータイでありモバイル。
 間違いなく両社は正面衝突するコースの上に乗っているわけです。

続きを読む "「Amebaなう」はTwitterにとって、かなりの強敵になり得るんではなかろうか" »

2009年9月 9日

IVS Launchpad 2009 Fallの募集について

ivs2008fall_logo.jpg すっかりバタバタしていてWISH2009のプレゼン企業のレポートすら実施できていないのですが、その間にInfinity Ventures Summit 2009 FallのLaunchpadの募集が開始されていたようなのでご紹介です。

 以前にもご紹介しましたが、IVSは、ベンチャーキャピタリストの方々や、様々なベンチャー企業の経営者の方々も来られていますので、そういう人たちにサービスを知ってもらいたい人には、特に投資を受けたいという人には、潜在投資化の人たちにまとめてプレゼンできる非常に良い機会になると思います。

 申込は10月23日までになっていますが、定数に達し次第打ち切られる可能性がありますので、ご興味のある方はお早めにどうぞ。


 なお、開催概要は下記の通りです。

名称:Infinity Ventures Summit 2009 Fall
開催日程:2009年11月中旬(非公開)
場所:フェニックス・シーガイア・リゾート
募集方法:招待制
参加予定人数:300-350名
主催:インフィニティ・ベンチャーズLLP

 詳細については、主催の小林さんのブログと、下記の公式サイトをご覧ください。 

Launch Pad » Infinity Ventures Summit
ivs2009fall_launchpadpre.png

2009年8月19日

WISH2009の14名のプレゼンターのご紹介

wish2009_160.png 前回ご紹介してからすっかり間が空いてしまいましたが、WISH2009の開催がいよいよ明後日となりました

 当日プレゼンをされる14名をご紹介しておきたいと思います。

慶應義塾大学 ユビキタスコンテンツ・プロジェクト
株式会社コニット
サイドフィード株式会社
三三株式会社
ソニー銀行株式会社
田口元
株式会社ドレスファイル
日産自動車株式会社
株式会社ユーザーローカル
ランゲート株式会社
Akky AKIMOTO
株式会社サンゼロミニッツ
株式会社Cerevo

 大学生などの個人やベンチャー企業からから大企業の担当者まで、非常に個性的なメンバーが揃っていますので、きっと皆さんの参考になるアプローチや視点が得られるのではないかと思います。
 
 当日は、下記のUstreamでも中継される予定ですので、会場に来れないという方も是非ご覧下さい。
Live Video streaming by Ustream

 開場後の18時半頃から中継が開始される予定です。

2009年7月16日

ウェブ関連サービスのプレゼン大会を実施します。

 個人ブログの方で、何度かご紹介してきましたが、このたび8月21日(金)にWISH2009という、ウェブに関連するサービスや端末のプレゼン大会を開催することになりました。

wish2009_logo.gif 

 WISH とは 「Web Innovation Share」の3つのキーワードから来ていて、

 Web : ウェブに関連したサービスや端末で
 Innovation : イノベーションを生み出してくれそうなものを
 Share : 参加者全員でシェアする

 というコンセプトのイベントになる予定です。


 こちらのブログを読んでいただいているような方の中には、きっと面白いサービスや製品を開発されている方も多いと思いますので、ぜひ当日のプレゼンに応募頂ければ幸いです。

WISH2009ウェブページ
wish2009_site.png


 また、自分が開発しているサービスではないが、このサービスや製品にプレゼンしてもらえば盛り上がると思うというものがありましたら、下記のフォームからぜひ推薦してください。

WISH2009プレゼン企業推薦フォーム
 
 よろしくお願いします。

2009年6月30日

Smarter Planet (スマート化する地球)構想に思う、進化したITやネットが実現できること

 3月にIBMさんで開催されたSmarter Planetをテーマにしたブロガーズミーティングにご紹介頂きました。
 実際のイベント開催から大きく日があいてしまったのですが、先月参加してきたTEDx Tokyoや、最近のSmarter Planetに関する特集記事とかを見ていて、ようやく考えがまとまってきたので、メモしておきたいと思います。

smarter_planet2.png

 Smarter Planet(スマート化する地球)というのは、IBMが新たに設定したコーポレートビジョン。
 単純に訳すなら賢くなる地球という所でしょうか。

 IBMのコーポレートビジョンと言えば、これまでにも"e-business"や "on demand"など、時代を代表するキーワードを設定してきたことで非常に有名。
 今回のSmarter Planetもブロガーズミーティングまで開催するぐらいですから、気合いが入っていることは間違いありません。

 ただ、これがなかなか難解なのです。

 まず、ウェブサイトにあるSmarter Planetの解説は以下の通り

smarter_planet1.png

「あらゆるものにトランジスタ、RFIDタグ、センサーなどが組み込まれて機能化される現在、それらを相互に接続することで、全てのモノやプロセス、働き方がインテリジェント化しています。
 これは、さらなる効率化と対応力の強化につながり、ビジネス、社会、ひいては地球に進化をもたらす大きな可能性を秘めています。
 大きな可能性を秘めた新たな動きで実現される世界、これがSmarter Planetです。
 私たちは金融危機、気候変動など、大きな困難に直面しています。「スマート」になることで、新しい可能性を切り拓きませんか?」

 シンプルに読むと、様々なものがインターネットに繋がることで、新しい可能性が拡がるよねという、インターネット黎明期から言われていたことの繰り返しのようにも読めてしまいます。


 ただ、先日のTEDx Tokyoで見た社会企業的なプレゼンのいくつかであったり、IBMの丸山さんのエントリーで「21世紀社会における、競争から協調への価値観の変化を敏感に捉えていると思う」というフレーズを読んだりして、やっぱりSmarter Planetというビジョンはそういうことではないというのが、何となく分かってきた気がします。

続きを読む "Smarter Planet (スマート化する地球)構想に思う、進化したITやネットが実現できること" »

2009年6月16日

「グーグルの女王」マリッサ・メイヤー氏が語るグーグル検索の進化の方向性

 昨日、光栄なことにグーグルさんの定例説明会に呼んで頂きました。

 通常は、記者の方だけを招待して開催しているものだと思うのですが、今回は本社から検索担当副社長マリッサ・メイヤーさんが来るということで、特別に何名かブロガーも招待して頂いた模様。

marissa_mayer0.png

 個人的にも、以前ロバート・スコーブルか誰かのビデオポッドキャスティングで、マリッサ・メイヤーさんの対談を聞いて、すっかりファンになってしまった人間なので、非常に貴重な機会でした。


 なにしろ、マリッサ・メイヤーといえば、グーグルに入社した最初の女性エンジニアであり、現在は検索製品とユーザーエクスペリエンス担当の副社長。
 「グーグルの女王」とか、「製品帝王」とか、といったニックネームで呼ばれることも多いほどで、勝手にグーグルでも5本の指に入る有名人ではないかと想像しています。
(詳細についてはこちらの記事に詳しいです。)

 しかも、これだけの肩書きを並べると、さぞかし皆さんはカーリー・フィオリナ的な男性社会で百戦錬磨の女性を思いうかべてしまうと思いますが、実はマリッサ・メイヤーさんの生まれ年は1975年。
 グーグルイメージサーチの結果を見て頂ければ分かるように、実にチャーミングな女性だったりします。

marissa_mayer1.png

 「天は二物を与えず」というのはウソっぱちだなと思ってしまう瞬間です。


 とまぁ、そんな話はおいといて。
 今回は、そのマリッサ・メイヤーさんがグーグルの検索の方向性を語ってくれたわけです。

続きを読む "「グーグルの女王」マリッサ・メイヤー氏が語るグーグル検索の進化の方向性" »

2009年6月 1日

Oracle OpenWorld Tokyoに見る、企業のソーシャルメディア活用の形

 先日開催されたOracle OpenWorld Tokyoにブロガー枠でご招待いただきました。
 すっかりレポートが遅くなってしまいましたが、当日の感想をご紹介しておきたいと思います。

oracle_open_world3.png

 正直なところ、私自身はエンタープライズシステム分野は素人に近いですので、Oracle Open Worldの細かい講演自体は完全に対象外の人間です。
 ということで、参加させて頂いたのはオラクル・コーポレーション社長のチャールズ・フィリップス氏による基調講演。

 もともとは、ラリーエリソン氏の講演枠だったのが残念ながら変わってしまったのですが、先日のサンマイクロシステムズ買収の影響だったようですね。

oracle_open_world4.png

 当日の講演内容自体はこちらの記事に詳しく出ているので、そちらを見て頂くとして。


 今回参加させて頂いて非常に印象的だったのは、Oracle Open World自体のソーシャルメディア活用の充実ぶり。
 ざっと並べて見るとこんな感じ。

続きを読む "Oracle OpenWorld Tokyoに見る、企業のソーシャルメディア活用の形" »

2009年5月25日

IVS LAUNCHPAD 2009 Springの結果が発表されたようです。

 以前にもこのブログで紹介してきたInfinity Ventures Summit(IVS)のIVS LAUNCHPAD">Launchpad。
 今回のIVS 2009 Springには残念ながら仕事の関係で参加できなかったので、動画のレポートができないのですが、Launchpadの結果が発表されたのでご紹介しておきます。

IVSのLaunch Pad、ベンチャー企業12社がしのぎを削ったデモ大会の勝者は?:ニュース - CNET Japan

 今回の参加企業12社の中から見事1位になったのは、モーションポートレートという会社だったようです。

motionportrait.png

 一枚の人物写真から、自動的に3次元モデルを作り出す技術を持っている会社のようです。
 サイトの右上の人の顔の周りでマウスのカーソルを動かしてみれば、そのすごさの片鱗を垣間見ることができます。

 なお、1位~5位は以下の通り。

1位:モーションポートレー:モーションポートレート株式会社

2位:デクワス:サイジニア株式会社

2位:vizoo:フィルモアアドバイザリー株式会社

4位:Cerevoカメラ:株式会社Cerevo

5位:アメーバピグ:株式会社サイバーエージェント

 
 どのサービスもなかなか面白そうなサービスですね。
 機会を作って使ってみたいと思います。

 なお、IVSの公式サイトもできあがってLaunchpadへの参加申込もできるようになったようなので、興味がある方は是非申し込んでみてはどうでしょうか。
 イベント自体は完全招待制ですから、誰か知り合いがいない人は参加するのは難しいのですが、Launchpadで選ばれれば知り合いがいなくても参加できますからお得だと思いますよ。

ivs2009spring.png

2009年5月12日

無料ウェブサービス開発競争の終わりの始まり

 このブログ自体も1ヶ月更新が停止していたので、人のことはあまり言えないのですが、ここ最近、ウェブサービスのサービス終了や事業譲渡のお知らせが相次いでいますね。

 ここしばらくのニュースを並べて見るとこんな感じ。

4月16日 ソニーが動画共有サイト「eyeVio」運営終了、スプラシアが継承

4月24日 2月に障害発生の「Doblog」。5月30日をもってサービスを終了

4月30日 「Ask ビデオ」が5月26日で終了、サービス開始から3年で

5月1日 インフォテリア、米国から撤収 「Lingr」「Rejaw」も5月末にサービス終了

5月8日 SNS「Cafesta」がサービス終了。ジークレストに事業譲渡 -BB Watch

5月10日 サイボウズ創業者の高須賀氏が提供するLUNARR、サービスを終了

 ここ1ヶ月、Googleニュースで検索しただけでこれだけありますし、記事にもならずにひっそりと終了するサービスもあることを考えると、今年はいよいよウェブサービスの整理統合が進む年になっているという印象です。

 特に、LingrやLUNARRのような日本人が海外に挑んだサービスがこういう形で終了するのは、個人的にも残念なのですが、やはり競争環境とか経済環境とかいろいろ考えるとやむをえないというところでしょうか。
 

続きを読む "無料ウェブサービス開発競争の終わりの始まり" »

2009年4月 7日

Link Knowledgeモバイル版にみる、携帯向けウェブサービスの可能性

 先週レビューをご紹介した名刺管理サービスLink Knowledgeですが、実は個人的に一番感動しているのがLink Knowledgeの携帯電話向け機能であるLink Knowledgeモバイル版です。

link_knowledge_mobile0.jpg

 ウェブサイトでは、完全におまけ機能のように、機能一覧のページの一番下のところに軽く書いてあるだけなのですが、実はこれがなかなか良くできています。

 
 まず携帯電話でアクセスした際のトップページがこれ。

link_knowledge_mobile1.png

 検索ボックスが一番トップに来ていて、極端に言うとイメージとしては名刺管理版グーグル。

 実際、携帯で名刺管理サービスにアクセスする時って、「あの人の電話番号なんだっけ?」とか「この会社の場所どこだっけ?」みたいなシーンですから、検索からスタートさせるのはとても自然な印象です。

続きを読む "Link Knowledgeモバイル版にみる、携帯向けウェブサービスの可能性" »

前の10件 1 2 3 4 5 次の10件
   

mini-banner-fix.gif

プロフィール


アリエル・ネットワーク
ブロガー 徳力基彦

Lijit Search

アーカイブ

   
Notes移行に
アリエル・エンタープライズ

スケジュール管理・
プロジェクト管理に

アリエル・マルチスケジューラ

 
Loading...