P2Pの合法化とビジネスモデル

|

 「P2Pとかその辺のお話」というブログに、:RED HERRINGの「Can P2P Really Go Legit?」という記事の訳が掲載されています。
 
 このブログでも紹介してきたように、P2Pファイル交換ネットワーク事業者自体は合法化への道を着実に歩んできていますが、この記事で紹介されているように実はそれによって成功した事業者というのは、ほとんどいません。
 実際、iTunesストアやYouTubeのように、誰でも使えるレベルになって初めてお金が落ちるという考え方もあり、単純に今までの無料だから人気があったソフトウェアを有料にするというアプローチはうまくいかないでしょう。

 Yahoo動画は実はP2Pだったという記事もありましたが、そう考えるとiTunesストアやYouTubeのようにサーバー型のアプローチで人気を誇っているサイトが、裏側の仕組みでP2Pを導入してコストを下げていくというアプローチのほうが現実的なのかもしれません。


P2Pとかその辺のお話: P2Pは本当に合法化へ向かうのか?

「レコードレーベルは訴訟に持ち込むことができるし、和解をすることもできる。しかし、P2Pマウスを追いかけている猫は、ネコ科がついていけないほどに賢いげっ歯類が素早く増えていることを理解した。」

このブログ記事について

このページは、徳力@アリエルが2006年11月21日 16:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Windows Meeting Space活用のための10のポイント」です。

次のブログ記事は「ビットトレント、パラマウントやFOX等と提携してビデオストアを開設予定」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ