「デジタル・ワークスタイル」という本を書きました。

デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術 このたび、「デジタル・ワークスタイル」という本を書かせていただきました。
 副題に「小さなことから革命を起こす仕事術 」と入っているように、仕事術の本になります。

 わたしなんぞが、仕事術の本を書くというのもお恥ずかしい話なのですが、5年前には無名のサラリーマンだった私が、ニュースサイトや新聞、雑誌でコラムを書かせていただいたり、様々なところで講演をさせていただいたりするようになったのは、ひとえにインターネットやブログのおかげだと思っています。


 この本では、5年前に典型的な大企業的な縦割りの思考回路で、仕事の壁に突き当たって悩んでいた私が、どうやって古い思考回路を切り替え、インターネット時代にあった仕事のやり方を身につけることができるようになったのか、実際のツールの使い方から仕事への取り組み方まで、できるだけすべて書き出してみました。


 インターネットを効果的に使うことができれば、「個人」でも様々なことにチャレンジすることができますし、そんな「個人」が増えればもっと面白い日本になるのではないかと思います。
 この本は、そんな仲間が一人でも増えれば良いなーと、自分勝手なことを思って書いてみた本です。

 皆さんの周りに、インターネットをあまり使いこなせてなくて困ってるような、5年前の私のような人がいたら、是非この本を紹介してみていただければ幸いです。

 ↓本の詳細については、是非こちらをご覧下さい。

デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術
デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術徳力 基彦

二見書房 2007-04
売り上げランキング : 494


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



前の記事:iGoogleで、いよいよGoogleがスタートページ市場に本気モード突入
次の記事:「ブラウザでリアルタイムチャットができる」をBizIDに投稿しました。


アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ariel-networks.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2337

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 「デジタル・ワークスタイル」という本を書きました。:

» 徳力基彦氏の「デジタル・ワークスタイル」、急発進中 from social web rambling
徳力基彦氏のデジタル・ワークスタイル―小さなことか... [詳しくはこちら]

» デジタル・ワークスタイルを読みました! from 3_06-チェケラッ!
「ワークスタイル・メモ」など複数のブログやコミュニティを運営している... [詳しくはこちら]

» [nekodemo]徳力 基彦「デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術」読了 from nekodemo.com
徳力 基彦「デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術」を(やっ [詳しくはこちら]

コメントを投稿

   

アーカイブ

プロフィール