ThinkFree Officeの日本語版サービスをソースネクストが展開

Googleからの買収を蹴ったことでも有名なThinkFreeが、ソースネクストと提携して、「ThinkFree てがるオフィス」なるウェブサービスの提供を開始したそうです。
  
 提供されるサービスは下記の3つ。

・文書作成ソフト 「ThinkFree てがるワープロ」
・表計算ソフト 「ThinkFree てがる表計算」
・プレゼンテーション用ソフト 「ThinkFree てがるプレゼン」

 まだ実際に試してはいないのですが、サービス概要を見る限り容量が1GBだったり、文書公開や共有機能もあるようですし、基本的にはシンプルに日本語に翻訳されたサービスと考えてよさそうです。

 Google Docsも、グラフ機能が追加されたり、パワーポイント機能を準備中だったりするわけですが、ThinkFreeも本格的に国際展開を始めるということでしょうか。

thinkfree_jp.png

 クライアントソフト版のThinkFreeは日本で別の会社が取り扱っていたと記憶してますが、今回ウェブサービスの本格展開にあたりソースネクストをパートナーとして選択したというのが興味深いところ。

 今回のサービス提供はベータ版で、正式サービス開始時の9月には有料版も開始してさらにパッケージも発売するため、パッケージ流通力のあるソースネクストと組んだということのようですが。

 9月までに100万ユーザーというのは、かなり強気の目標設定に思えます。
 いろんなソフトウェアの分野で革命をおこしてきたソースネクストだけに、どういう展開をしてくるのか気になるところです。


※なお、当日のプレゼンテーションの詳細については、Internet Watchのこちらの記事にも掲載されています。

ソースネクスト、Web上で利用できる無料のOfficeサービス「ThinkFree」

関連タグ:

前の記事:「ブラウザでリアルタイムチャットができる」をBizIDに投稿しました。
次の記事:「メーリングリストを有効活用する3つのポイント」をBizIDに投稿しました。


アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ariel-networks.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2338

この一覧は、次のエントリーを参照しています: ThinkFree Officeの日本語版サービスをソースネクストが展開:

» 「ThinkFree てがるオフィス」 from karari.net_weblog
ワークスタイルメモで紹介されていたので「ThinkFree てがるオフィス」を早速使ってみました。 普段はGoogle使いなのですが、スプレッドシート系... [詳しくはこちら]

コメントを投稿

   

アーカイブ

プロフィール