eyeOSが大幅にリニューアルしてv1.0をリリース

eyeos_logo.png スペイン生まれのオープンソースWebOSのeyeOSが大幅リニューアルをしてバージョン1.0としてリリースされたようです。

 最近はすっかりスタートページの躍進の影で、印象が薄くなってきている感じもあるWebOSですが、eyeOSは着実に開発を続けてきていたようで、さらに洗練された感じのUIになっています。
 カレンダーアプリのUIはGoogleカレンダーをほうふつとさせる感じになっていますし、Google Docs等のウェブサービスに対抗すべく表計算等のアプリにも力を入れているようです。
 このペースで開発が続くのであれば、本当にWebOSがPCのOSなみになるのは時間の問題なのかもしれません。

 個人的には、まだWebOSの必要性がピンと来ていないところはあるのですが。
 このeyeOSはオープンソースだけに、なにかやってくれそうな予感もします。

eyeos1.0.png

 オンラインデモを試すこともできますが、サービスイメージの動画もありますので、手っ取り早く雰囲気を見たい人はこちらをどうぞ。


eyeOS 1.0 Launches

「eyeOS hails from Spain and was one of the early entries into a market that, as yet, has little evidence of profitability. However eyeOS now boasts 120,518 users (compared to 53,500 in August 2006), so it is ramping up well.」

関連タグ:

前の記事:Netvibesが模索するスタートページのビジネスモデル
次の記事:Google Gears (ウェブアプリをオフラインで利用可能に)


アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ariel-networks.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2355

コメントを投稿

   

アーカイブ

プロフィール