P2P ソリューション:インスタントメッセージングソフト「3°」――その1

|


前回は P2P 型のインターネット電話 Skype をご紹介しましたが、今回は P2P 型インスタントメッセージングソフトの「3°」(ThreeDegrees)を紹介します。


Skype にもインスタントメッセージング(IM)機能がついていましたし、過去に「P2Pで何が変わるのか」というシリーズを掲載した時に具体的なアプリケーションの一つとして IM を紹介しましたので、何でいまさらと思われるかもしれません。



ただ、今回ご紹介する threedegrees には、他の IM に比べて P2P 技術の特徴を生かした新たな機能が加わっています。



■ThreeDegrees の概要



ThreeDegrees は、実は Microsoft の若手技術者チームによって開発されています。 Microsoftには、皆さんもご存知の MSN メッセンジャーや Windows メッセンジャーという製品がすでにありますから、何でさらに別のメッセンジャーもやっているんだ、と思う人も多いかと思います。



なんでもThreeDegrees のターゲットは、真のインターネット世代(年齢的には13~20歳代の若者)だそうです(そういう意味では私もターゲット外なのですが)。本当の意味でインターネットに慣れ親しんだ人たちに向けた、全く新しいツールを模索するという、ある意味、研究開発的な位置付けにあるサービスだと言えるでしょう。



Web サイトから引用すると、「2年前、11人の開発者が threedegrees の制作を開始しました。ほとんどが初めて会ったばかりの大学生でした」というように、開発も若手中心のチームでスタートしたことが分かります。



ThreeDegrees とは、「人は世界中のどんな他人とも実は6人以内の人間関係で結ばれている」という理論「six degrees of separation」から由来しているそうで、どうして「Six」ではなく「Three」 なのかというと、インターネットユーザーは、その理論の6人よりもさらに少ない3人でつながっている、ということを表現しているからだそうです。



そういう意味でも、既存の IM 製品と比べると、 ThreeDegrees では P2P 技術の活用で、いくつか特徴的な新しい機能への取り組みが見られます。



■ThreeDegrees の特徴



現段階で、ThreeDegrees の大きな特徴と呼べるのは下記の3点です。



1. P2P のグループ「3°groups」を形成

実際の利用時にはあまり気にならないと思いますが、 ThreeDegrees においては、 P2P の考え方をベースにグループを形成します。 1グループあたり最大10人までのグループをいくつでも作成することができますが、これは、実際の仲良しグループの部屋を作るような感覚です。



2. グループの中で音楽を共有鑑賞

なんといっても ThreeDegrees の最大の特徴はこの機能でしょう。誰かが MP3、WMA、WAV などの形式の音楽ファイルをプレイリストに加えると、その音楽をグループの全員が同時に聴くことができます。イメージとしては、誰かの部屋で CD プレーヤーの音楽を聴いているような感じです。誰かが曲を変えれば全員の PC で曲が変わり、止めれば止まります。あくまで1台のプレーヤーを共有する感覚であるのがミソで、音楽のファイル自体を交換するわけではありません。



3. ウィンク機能で新たなコミュニケーション

こちらはさらにお遊び的な要素が強い機能です。絵文字のようなアイコンを使う代わりに、相手のデスクトップにアニメーションアイコンを表示させます。この機能は ThreeDegrees 独特のものというより、これから他の IM にも増えるものかもしれませんね。(次回のコラムに続く)

このブログ記事について

このページは、徳力@アリエルが2004年6月 9日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「CNET Japanに弊社CEO小松のインタビューが掲載されました」です。

次のブログ記事は「P2P ソリューション:インスタントメッセージングソフト「3°」――その2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ