Netvibes UniverseでNetvibesもページの公開が可能に

netvibes_logo.png Netvibesが、新たにNetvibes Universeという公開スタートページの機能を提供するようです。

 これまでNetvibesはトップページにアクセスして、個人ごとにパーソナライズされたページを表示するという仕組みを提供していましたが、今回提供するのは、 http://www.netvibes.com/cbsnews というような特定のアドレスにアクセスすると、そのアドレスで作成された公開ページが表示される仕組み。

 Pageflakesとかyourminisでも類似の機能は提供されていたと思いますが、Netvibes Universeは、完全にブランド向けにデザインも変更できるのが特徴のようです。

netvibes_techCrunch.png

 先日レビューしたSleipnir用ポータルのpotaも、Google Personalized Homepage(正確にはGoogle Startpage)の似たような機能で提供されていると思いますが、たしかにこうやって手軽にポータルサイトをカスタマイズして作成できるのは企業にとってもメリットがありそうです。

 また、Jaikuとかtumblrみたいに、自分の関連のブログやソーシャルブックマーク、Twitterなんかのフィードをまとめて他の人に表示したいブロガーなんかにも有益なサービスになる気もします。 
 個人への機能公開は6週間後だそうなので、公開されたら試してみようと思います。


TechCrunc Japanese:Netvibesにパブリックページをカスタマイズできる「Universe」新登場

「Netvibesが本日(米国時間4/16)午後、既存のNetvibesをさらに高度にカスタマイズして一般アクセスも可能な場所にページを発行できる新バージョン「Netvibes Universe」のサービス開始を宣言する。この開設にむけ同社では100通りものブランド・バージョンを用意。約6週間以内にはその製作が可能になる。」

関連タグ:

前の記事:Box.net (ブログにフォルダを公開できるオンラインストレージ)
次の記事:Google Docs & Spreadsheetsにグラフ機能が追加


アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。

 「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」
というご要望やアドバイスがありましたら、ぜひご連絡ください。

■アリエル・ネットワークの製品を試すにはこちら

■アリエル・ネットワークへのお問い合わせはこちら

■ツールやソフトの開発に興味がある方はこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ariel-networks.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2323

コメントを投稿

   

アーカイブ

プロフィール