Googleカレンダーやマルチスケジューラで読み込めるiCal形式データ一覧
本日、マルチスケジューラにソーシャルカレンダー対応機能ということで、iCalendar形式(iCal形式)のカレンダーの読み込み機能を追加しました。
とはいえ、iCal形式のカレンダーってどんなのがあるの? と思う人も多いと思うので、軽くiCal形式でカレンダーを配布しているサービスを調べてみました。
もちろん、iCal形式であればマルチスケジューラだけでなくGoogleカレンダーとかMacのiCalでも読み込めるので、何かのときに使えるのではないかと思います。
ご参考まで。
■iCal形式でデータを出力しているオンラインサービス一覧
データ名 | 概要 | |
Googleカレンダー | Googleが提供しているオンラインカレンダー。表示されているカレンダーをiCal形式でも出力することができる。 | レビュー記事 |
アップルのiCalカレンダー | アップルが提供しているiCal用の公開カレンダー。米国のデータが多い。 | |
ライブドアの天気予報フィード | ライブドアが提供しているiCal形式の天気予報データ。仕様が公開されているので、いろんな関連サービスが生まれている。 | |
Eventcast(新) | 利用者がイベント情報を登録するソーシャルイベントサービス。自分のカレンダーや、他人のカレンダーとタグを組み合わせたカレンダーをiCal形式で取得が可能 | レビュー記事 |
Eventcast(旧) | 利用者がイベント情報を登録するソーシャルイベントサービス。上記のものの旧バージョン。iCal形式でサービスの全ての予定を取得することができる。 | |
iCalの倉庫 | iCal用に役立つカレンダーを集めているリンク集。 | |
iCalShare | iCal用に役立つカレンダーを集めているリンク集(英語) | |
Remember The Milk | オンラインToDoリストサービス。自分のToDoをiCal形式で出力することが可能。 | レビュー記事 |
はてなグループ | グループで利用できるブログサービス。記事をiCal形式で出力することが可能。 | |
Amazon2ical | Amazonから書籍等の発売日のデータを、キーワード指定等を行ってiCal形式で出力することが可能 | |
C2Talk.net | C2Talk用のオンラインカレンダー集。独自で拡張したiCal形式を活用している模様。 | |
mixi2iCal | mixiの予定表をiCal形式で変換して出力するためのPerlスクリプト | |
Eventful | ソーシャルカレンダー、iCal形式でデータの出力が可能(英語) | レビュー記事 |
Upcoming | ソーシャルカレンダー、iCal形式でデータの出力が可能(英語) | レビュー記事 |
Zvents | ソーシャルカレンダー、iCal形式でデータの出力が可能(英語) | レビュー記事 |
Trumba | オンラインカレンダー、iCal形式でデータの出力が可能(英語) | レビュー記事 |
他にもiCal形式で配布されているサービスがあったら、是非教えてください。
ちなみに、マルチスケジューラで正常に読み込めないというバグ報告も歓迎です。
前の記事:Zohoが、GoogleやMicrosoftに先んじてオフィスアプリのウェブ同期を実現
次の記事:「ルーチンワークから効率化するToDoリストテクニック」をBizIDに投稿しました。
関連タグ:カレンダー , マルチスケジューラ , Google ,
■関連記事
カレンダーソフト・デスクトップカレンダーのレビューの一覧
eventcast (日本発ソーシャルイベントサイト)
Gcal.Win (Googleカレンダー専用ブラウザ)
Calgoo (Google Calendarをオフラインで利用)
Yahoo!ウィジェットでデスクトップカレンダー
アリエル・ネットワークでは、インターネット時代にふさわしい新しい情報共有ツールの研究・開発をしています。
「こういった製品が欲しい!」「こういった機能が必要ではないか?」 |
コメント
http://www.bloc.jp/
blocというサービスがあります。
ユーザー間で予定を共有できるので、思わぬリリースやライブを発見できたりして結構楽しいです。ただiCalの出力はあまり安定していなくて、OSXのiCalで読めない、GoogleCalendarに読ませると時々表示が途切れる、などの弱点はありますが。
投稿者: palsy | 2006年12月 5日 21:43
昨日、あすなろBLOGセミナーに参加させていただいた者です。
こちらのBLOGの管理者の方だったんですね。よく拝見させていただいてるのに、知らずに参加しておりました。
昨日は勉強になりました。ありがとうございました。
話は変わりますが、何度かオンラインストレージ関連の記事を書かれていたと思いますが、個人的には「MediaFire」がオススメです。(すでにご存知でしたらごめんなさい。)
http://www.mediafire.com/
大変使いやすいと思いますので、一度試されてみてはいかがでしょうか。
投稿者: maruma | 2006年12月 7日 14:58