「合法的なP2Pファイル交換」うたった有料サービスに禁止命令

|


 米国では、アングラなファイル交換ソフトの一掃に力を入れている印象が強いですが、そのハザマを狙って「合法的」という雰囲気だけを作って実質にはアングラなツールを使うだけのサービスというのも出てきていたようです。 

 こういう事件が多いと、本当に合法的なファイル交換サービスも、影響を受けてなかなか伸びないという事態になるかもしれないですね。



「合法的なP2Pファイル交換」うたった有料サービスに禁止命令 (ITmedia)



「 「P2Pで合法的に音楽を交換できる」といううたい文句で有料サービスの会員を集めていたMP3DownloadCity.comと運営者に対し、詐欺的広告の禁止を命じる決定が、カリフォルニア州中部地区米連邦地裁で言い渡された。」


このブログ記事について

このページは、徳力@アリエルが2005年10月20日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「P2Pとの「共生」に傾くISP」です。

次のブログ記事は「ベンチャー企業はP2Pなどの技術革新を積極的に利用してコンテンツを流通させるべき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ