カーネギーメロン大学の武田教授が「P2P型情報漏洩対策研究会」開催

|


カーネギーメロン大学の武田教授が主催する「P2P型情報漏洩対策研究会」の第一回が開催されたようです。

武田教授は、ご自分のブログでもWinnyに対する対策についてさまざまな考察を展開されているので参考になります。
この問題はさまざまな議論を内包しているので一筋縄ではいかないのが悩ましいところですが、前向きな解決策が議論されることを期待したいです。
(私個人も自分のブログで、Winny問題に関する考察をしてみましたので、よろしければどうぞ)

カーネギーメロン大学の武田教授が「P2P型情報漏洩対策研究会」開催 (INTERNET Watch)

「カーネギーメロン大学日本校の大学院で教授(情報セキュリティ研究科)を務める武田圭史氏らが7日、都内で「P2P型情報漏洩対策研究会」を開催した。

 「Winny」をはじめとするP2Pファイル共有ソフトによる情報流出が頻発する中、情報が流出してしまった被害者をどのように救済するのか、予防策や事後の対処方法などを政府や企業・マスコミ、開発者などに提言を行なう予定だ。」

このブログ記事について

このページは、徳力@アリエルが2006年4月11日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「IFPI、違法音楽ファイル共有に対し10カ国で約2,000件を提訴」です。

次のブログ記事は「PtoP技術応用のコンテンツ配信システム「SkeedCast」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ