Venice ProjectはP2P技術でテレビネットワークを構築?

|

 先日紹介したVenice Projcetですが、TechCrunchにも関連記事が掲載されました。

 TechCrunchによるとVenice Projectでは「Kazaaと Skype に利用されているP2P 配信技術 を基盤として インターネット上でタイムシフト可能なテレビネットワークを構築しようということらしい」とのことです。

 まだまだなぞが多いプロジェクトですが、今後に注目です。


TechCrunch Japanese アーカイブ » Venice Projectへスターが結集

「タイミングはこれ以上ないくらい良かった。Kazaa(P2P ファイル交換サービス)と Skype のファウンダー、Niklas Zennstrom と Janus Friis が新しいTVベースのスタートアップ The Venice Projectをアナウンスした。」

このブログ記事について

このページは、徳力@アリエルが2006年10月15日 19:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「動画の合法的なP2P配信プラットフォーム Venice Project 」です。

次のブログ記事は「Grouperは街角の量販店をターゲットに?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ