2008年3月24日

FriendFeed (2008年最も注目のフィード統合サービス)

friendfeed1.png FriendFeedは、2月末に一般公開されたばかりのウェブサービス。
 なんでも今年のSXSWで大いに注目を集めて、昨年のSXSWをきっかけにブレイクしたTwitterの再来と騒がれているようなので、おくればせながらレビューをしてみました。

 FriendFeedの特徴はその名の通り、友達のフィードをとにかくまとめて見れること。

 正直、最初の率直な印象としては、サービスの機能自体はこれまでにあるPlaxoPulseや、Jaiku>やTumblrアバウトミーなどの外部からのフィード統合が可能なサービスと、機能的にはそれほど代わりがないような気がしたのですが、FriendFeedは他のサービスのように、「別の用途のサービスにフィード統合サービスを追加した」のではなく、最初からフィード統合にフォーカスしているのが人気の秘密のようです。

friendfeed2.png なにしろ最初から、右にあるようなこれだけ多数のサービスに対応しているのだから気合いが入ってます。(LinkedInUpcoming.orgなど、あまりフィード系に出てこないサービスまで入っているのが渋いです。)


 実際、私もTwitterにTwitterFeedを使って複数のブログや写真共有サイトのフィードを統合させているので、ニーズがあったのは確か。
 FriendFeedでは、その部分にさらにコメント機能をつけたり、フィードの検索機能をつけたり、フィードの定期的なメール送信機能をつけたりと、フィード統合部分のシンプルさにこだわった一点突破のサービスと言うことができそうです。

 サービスのfaviconを選択すると、そのサービスのみの一覧が表示されたりとユーザーインターフェースにもこだわりが見られますし。
 他のサービスから友達を一括インポートできたりとか、友達の推薦機能とか、登録していないユーザーのフィードを仮想ユーザーを作って登録できたりとか、iGoogleで表示できたりとか、フィード統合については本当にかゆいところに手が届いているサービスです。

続きを読む "FriendFeed (2008年最も注目のフィード統合サービス)" »

2008年3月19日

Seesmic (オンラインTVを目指す動画版Twitter)

seesmic1.png Seesmicは、Six Apart元ヨーロッパ責任者だったLoic Le Meurという人物が始めたウェブサービスです。
 Seesmic自体もそうですが、Loic Le Meurの話題を目にすることが増えてきた気がするので、いい感じのkwmrさんにイ招待してもらってサービスをレビューしてみました。

 すでにそこら中で書かれていますが、Seesmicの機能については動画版Twitterと表現するのがもっともぴったり来る感じです。

 Twitterではテキストで友達のつぶやきを一覧することができるサービスですが、Seesmicではそのつぶやきが動画。
 誰かの動画でのつぶやきに、そのまま動画でコメントしていくサービスな訳です。

 なぜか私のブラウザでは上手く録画の動作がしなかったのですが、いくつか動画を見た限りでは、一つの動画から数百や千単位の会話になっているものもあるようで、ちょっとした大規模テレビ会議という雰囲気もあったり。


(↑締め切りが日曜日なんだよ!ってそんなことSeesmicで言ってる間に作業すれば良いのに)

 もちろん、非同期だからテレビ会議というのは正確ではないのですが、創業者のLoic Le Meurが、このサービスが利用者が作るオープンなオンラインのTVサービスのプラットフォームになると言っている理由も分からなくはありません。

続きを読む "Seesmic (オンラインTVを目指す動画版Twitter)" »

2007年12月18日

InterConnect 2007 (日本のMicrosoftが開発する人脈管理ソフト)

interconnect1.png InterConnect 2007は、Microsoftが開発・販売を行っているデジタル備忘録ソフトです。
 先日のInterConnect ブロガーミーティングで、モニター用のライセンスを提供いただきましたのでレビューをしておきたいと思います。

 
 なんといっても、InterConnectで興味深いのは、開発を日本のMicrosoftのチームが行っているソフトウェアという点でしょう。
 一般的には、Officeソフトを始め、Microsoftのソフトウェアは全て国外で開発されており、それを日本のチームが日本向けにローカライズを行うというのが普通だと思いますが、このInterConnectは日本チームによる企画・開発。
 人脈が非常に重視される日本ならではのビジネス環境を反映させたソフトウェアと言えるでしょう。

 最初のバージョンとなるInterConnect 2004では、オンラインで名刺交換を行うというPlaxo的な発想も取り入れたソフトだったように記憶していますが、今回のInterConnect 2007では、前のバージョンの利用者の声も反映し、よりブログ的に気軽にメモを取っていくソフトとなっています。

 入力画面もこんな感じ。

interconnect0.png


 ブログっぽいですよね。

続きを読む "InterConnect 2007 (日本のMicrosoftが開発する人脈管理ソフト)" »

2007年12月 6日

MySpace (1億人以上の利用者がいる世界最大のSNS)

myspace1.png MySpaceは、プロフィールをオープンに公開することを前提とした世界最大のSNSです。
 最近はFacebookの話題一色で、すっかり影が薄くなっており、逆に気になったので今更ながらレビューしてみました。

 MySpaceのSNSとしての特徴は、なんといってもプロフィールページがインターネット上に公開されることが前提とされているところでしょう。
 日本ではmixiといいGreeといい、SNSというとクローズドというのが普通ですが、MySpaceではプロフィールページは自動的に固有のURLが配布され、ネット上に公開されます。

 当初のMySpaceの盛り上がりは、このプロフィールページにMP3ファイルを公開することができる機能によって、インディーズのアーティストとファンの交流の場として活用されたことにあったらしく、その後その盛り上がりを見てメジャーレーベルのアーティストが参入、一気に大ブレイクという流れになっていたようです。

 現在では、大量の映画の予告編やミュージッククリップが掲載されていて、手軽にプロフィールページに追加したり、MySpaceのブログにアップしたりできるようになっています。

 "The Eye" Exclusive Trailer

Add to My Profile | More Videos

続きを読む "MySpace (1億人以上の利用者がいる世界最大のSNS)" »

2007年11月13日

justin.tv (ライブストリーミングブームの火付け役)

justin1.png justin.tvは現在のUstreamStickamなどが注目されるきっかけを作ったと言えるサービスです。

 もともとは文字通り主催者のJustin Kanの一日をとにかく24時間流し続けるというリアリティTV的なサービスとして2007年3月にスタート
 これが大きな注目を集めたことが、後のUstreamの好発進につながっている感じです。

 ただ、火付け役ながらも、元々Justinの番組のみを配信するサービスとして始まったためか、その後のサービス拡張に手間取り、ようやく10月にUstreamと類似の誰でもライブストリーミングが実施できるサービスとして開始されたという感じです。

続きを読む "justin.tv (ライブストリーミングブームの火付け役)" »

2007年10月16日

LinkedIn (履歴書公開をベースとした人脈SNS)

linkedin1.png LinkedInは、ビジネスの人脈ネットワークに特化したSNSです。
 歴史のあるサービスで今更レビューするのも何なのですが、日本参入の話もありますし、Facebookに最近地位を脅かされているという話もあって気になったのでレビューしてみました。

 LinkedInは、一般的な日本人が持っているSNSのイメージとは、かなりかけはなれているサービスといえるかも知れません。
 サービスの中心となっているのは履歴書情報。
 どこの会社に所属しているとかいう簡単なものではなく、いつからいつまでどういう職場でどういう仕事をしていたのか、履歴書そのままの詳細な情報を書き込むのが前提になっているサービスです。

 サービス内で新規ポストの募集をしたり、ヘッドハンティングの声をかけたりというのが前提のサービスなので、どちらかというとSNS機能のある就職情報サイトという方が分かりやすいかもしれません。


 クローズドにプロフィールが閲覧できるだけでなく、こんな感じで自分の履歴書をウェブ上に公開することもできます

linkedin3.png

 一言で言うなら、履歴書公開サービスという感じでしょうか。

続きを読む "LinkedIn (履歴書公開をベースとした人脈SNS)" »

2007年10月15日

Facebook (次のインターネットOSと注目されるSNS)

facebook.png Facebookは、最近米国で一気に注目が高まっているSNSです。
 このブログとしてはあまりSNSをレビューする気はなかったのですが、Facebookはどうも位置づけが違うようなのでレビューしてみました。

 正直、Facebookについては学生向けSNSとして始まったぐらいの知識しかなかったのですが、2006年9月にサービスを学生以外にも解放した後、今では4600万人を超えるアクティブユーザーがおり、毎日20万人が登録するほどの勢いで会員数を増やしているようです。

 なにしろ、Microsoftの出資次第では、現在の企業価値は1兆円を超える金額になる可能性もあるそうで、ネットバブルを引き起こすきっかけになるのではとさえ言われているほど。


 正直、始めてアカウントを作ったときには、mixi同様のクローズドなSNSという印象で新しさを感じなかったのですが、どうやら最近の人気の背景にあるのはプラットフォームを開放し、誰でもFacebook上で動作するWidgetを開発できるという路線を取ったところにあるようです。
 現段階で公開されているアプリケーションはなんと5649個。
 developer向けサイトも立派です。

facebook3.png

続きを読む "Facebook (次のインターネットOSと注目されるSNS)" »

2007年8月23日

ManyCam (無料なのに超多機能なライブ動画加工ソフト)

manycam1.png ManyCamは、ウェブカメラによるストリーミング配信と組み合わせて利用する多機能なソフトウェアです。
 UstreamStickamの関連ソフトをいろいろ調べていたら見つけたのでレビューして見ました。

 ManyCamは無料で利用できるソフトウェアなのですが、驚くほど高機能なソフトです。
 ストリーミング配信している動画の上に、固定でアバターや画像を表示することができるのはもちろんのこと、テキストメッセージを表示したり、顔の上に動的に眉毛や目玉を表示したりということも可能。

 さらには、背景の画像をキャプチャしておくことで、いわゆるクロマキーのように人の背景に空や噴水なんかを表示することも可能。
 本当にこれで無料で良いんですかと、びっくりしてしまうようなソフトウェアです。

 まぁ、クチで説明するより見てもらった方が早いと思うのでこちらをどうぞ。

続きを読む "ManyCam (無料なのに超多機能なライブ動画加工ソフト)" »

2007年8月14日

Operator11 (視聴者参加型の番組を作れるライブ動画配信サービス)

operator11_1.png operator11は、無料のストリーミング配信サービスです。
 Jason calacanisのブログで紹介されていたので、レビューしてみました。

 このサービスもUstreamStickamと同じようなサービスなのですが、番組配信者のことも「Operator」と呼んでいたりと、サイトの雰囲気やつくり的には、単なるウェブカム配信ではなく、より「番組的な」動画の配信を対象にしているようです。

 ストリーミングを始める際にも、単純にライブ配信を始めるだけでなく、スケジュールを決めて告知をする仕組みが強調されていたりしますし、トップに並んでいるのも番組的に制作されているものがほとんど。

 下記のものなんかもトップ10にあったのですが、これはインタビュー番組のようです。


続きを読む "Operator11 (視聴者参加型の番組を作れるライブ動画配信サービス)" »

2007年8月13日

blogTV (twitterと連携している無料ライブ動画サイト)

blogtv1.png blogTVというと日本では東京MXTVの番組の方が有名ですが、こちらは無料の動画ストリーミング配信サービスです。
 UstreamStickamのついでにレビューしてみました。

 ライブ動画のストリーミング配信という意味では、正直前述の二つのサービスとそれほど違いは感じません。
 もちろんサービスのつくりとかデザインとか細かいところは違うのですが、基本的な機能は違いを出しづらいというところでしょうか。

 ただ、この分野はまだ本格的に注目されたのがここ半年ということもあり、それほどどこも決定的な違いは無く、各社がしのぎを削っている段階のようです。


blogtv2.png blogTVの機能で一つ面白いと思ったのは、ライブ放送中の画面に、Twitterアカウントのログイン画面があって、直接Twitterにライブ中継のお知らせとURLを投稿できる機能。
 たしかにライブの告知にTwitterという組み合わせは相性がよさそうです。

続きを読む "blogTV (twitterと連携している無料ライブ動画サイト)" »

前の10件 1 2 3 4 5 次の10件
   

mini-banner-fix.gif

プロフィール


アリエル・ネットワーク
ブロガー 徳力基彦

Lijit Search

アーカイブ

   
Notes移行に
アリエル・エンタープライズ

スケジュール管理・
プロジェクト管理に

アリエル・マルチスケジューラ

 
Loading...